ここでは、クックパッドで「バナナケーキ ホットケーキミックス 150g しっとり」と調べたときに出てきたレシピを紹介しています。
「クックパッドで人気のレシピを作りたい」
「美味しいレシピを知りたい」
という方は、ぜひ参考にしてください。
[:contents]
「バナナケーキ ホットケーキミックス 150g しっとり」で出てきた人気レシピ2選
≪つくれぽ:35件≫ HMと生クリームで簡単♪バナナケーキ
材料 (18センチパウンド型)をタップで開く
バナナ:1本(可食部約100g)
砂糖:大さじ3
卵:1個(M使用)
生クリーム:80g(㏄)
バニラエッセンス:3滴
ホットケーキミックス:150g
≪つくれぽ:2件≫ ☆しっとりバナナケーキ☆
材料 (15㎝ワンホール)をタップで開く
バナナ:2〜3本
薄力粉:150g
バターorマーガリン:80g
牛乳or豆乳:50ml
砂糖:大さじ1
バニラエッセンス:小さじ1
卵:1個
ベーキングパウダー:小さじ1
お菓子作りに関する豆知識5つ
最後に、色んな人から聞いたお菓子作りのコツ・豆知識をまとめておきます。
もしかしたら参考になるのがあるかも知れないので、良かったらご覧ください。
生クリームが余ってしまったとき、ジップロックに入れて平らにしてから冷凍すると便利です。
平らにしておけばパキッと折ってそのままコーヒーに入れてウィンナーコーヒーなどが楽しめるし、ミキサーでフルーツなどと一緒に入れてスムージーもできます。
卵白が余った時は、冷凍しておくことができます。
ジップロックなどに入れて平らにして冷蔵庫に入れておきます。
あと、ラングドシャは冷凍卵白で作ると綺麗に出来ます。
メレンゲを早く泡立てるには、冷凍庫に入れて冷たく冷やしておくと早く泡立ちます。
凍ったまま泡立てることができるし、塩をひとつまみ入れて泡立てる方法もあるので試してみてください。
マカロンをつくるときは、オーブンに入れる前に乾かしてからではないとひび割れする可能性が高まって、綺麗に出来ません。
出来れば数時間室内で放置した方が出来上がりは綺麗ですが、時間のない場合はドライヤーの冷風を当てて表面を乾かすこともできます。
人差し指で表面に触れて、手にマカロン生地がつかなくなったら焼くといいです。
お菓子作り全般において、小麦粉など加える時に数回に分けて入れると良いとされていますが、書かれている回数の倍に分けて混ぜていくと重たくならず綺麗に混ぜられます。
クッキーやホットケーキのようにどうしても重たくなりがちなものは、必要以上に分けて混ぜれば疲労を感じにくく楽しく混ぜられます。
クッキーやマカロンなど、同じ大きさで焼きたいのに型がない場合は、クッキングシートの裏に瓶やペットボトルの蓋など丸い底をあてながらボールペンで一周円をかきます。
ひっくり返して書いた円のサイズで絞れば、すべて同じ大きさで作ることができます。
コメント