ここでは、クックパッドで「ゼリーレシピ ゼラチン」と調べたときに出てきたレシピを紹介しています。
「クックパッドで人気のレシピを作りたい」
「美味しいレシピを知りたい」
という方は、ぜひ参考にしてください。
[:contents]
「ゼリーレシピ ゼラチン」で出てきた人気レシピ11選
≪つくれぽ:23件≫ ジュースゼリーレシピ。粉寒天orゼラチン
材料をタップで開く
■粉寒天を使ったジュースゼリージュース:1000mL
粉寒天:小さじ2(およそ4~5g)■ゼラチンを使ったジュースゼリー
ジュース:1000mL
ゼラチン(ニューシルバー)ふやかし不要タイプです:15g~20g。私は20gでもっちり作るのが好きです。■ジュースは100%ジュースや果汁10%などの、100円前後の安いジュースを使っています。
≪つくれぽ:23件≫ 梅ゼリー♡梅シロップで簡単♪
材料(カップ2個分(160~180ml容器)をタップで開く
■ぷるんとゼラチンゼリー梅シロップ レシピID:5675911:100cc
水:150cc
粉ゼラチン:5g
お湯:50cc
漬けてた梅やフルーツ:お好みで■つるっと寒天ゼリー
梅シロップ レシピID:5675911:100cc
水:200cc
粉寒天:2g
漬けてた梅やフルーツ:お好みで
≪つくれぽ:9件≫ 我が家の簡単フルーツゼリー☆
材料(容器約7個分)をタップで開く
粉ゼラチン:10g
お湯(80℃以上):100㏄
缶詰の汁+水:全部で400㏄
砂糖:足した水の10%の量
:ex.水が200㏄→20g
:水が150㏄→15g
缶詰の果物:1缶分
≪つくれぽ:6件≫ なんちゃって♪ ブルーハワイ・ゼリー
材料(グラス8個分)をタップで開く
■☆ヨーグルト・ゼリー☆りんごジュース:180cc
☆プレーン・ヨーグルト:120cc
☆アロエ缶:各3個づつ
☆砂糖:20~30g
☆粉ゼラチン:一袋(5g)■★ブルーハワイ・ゼリー
★りんごジュース:240cc
★ブルーハワイ・シロップ:大さじ3
★レモン汁:大さじ1
★粉ゼラチン:一袋(5g)
★砂糖:20~30g
生クリーム:お好みで
アーモンド・スライス:お好みで
≪つくれぽ:4件≫ 豆乳ほうじ茶ミルクティーゼリー
材料(耐熱ガラスカップ3個)をタップで開く
豆乳:400cc
砂糖(三温糖):25g
ほうじ茶:10g
ゼラチン:5g
水:大さじ1
メイプルシロップまたは蜂蜜:適宜
≪つくれぽ:2件≫ 七夕ゼリー
材料(140mlカップ4個分)をタップで開く
飾り用のフルーツ、アラザン:適量■ミルクゼリー
ゼラチン:4g
水:15g
牛乳:120ml
砂糖:大さじ1■かき氷シロップゼリー
ゼラチン:8g
水:30g
かき氷シロップ(青):140ml
水:220ml
≪つくれぽ:2件≫ 小豆ミルクゼリー☆ゼラチンバージョン
材料(カップ5~6個分)をタップで開く
ゼラチン:15g
水:大さじ6
牛乳(または豆乳):400ml
ゆで小豆缶:1缶
≪つくれぽ:2件≫ みかんの皮の器で ⁂ みかんゼリー
材料(2Lサイズの皮の器3個分)をタップで開く
みかん果汁(2Lサイズ4個分):200cc
砂糖(お好みで調節):大さじ1
粉ゼラチン:1袋(5g)
お湯(80度以上):50cc
≪つくれぽ:2件≫ 簡単♪トマトゼリー
材料(ゼリーカップ5個程度)をタップで開く
トマト:2個
はちみつ または 砂糖:大さじ2強
レモン汁:大さじ2
水:180cc
ゼラチン:5グラム
≪つくれぽ:1件≫ 皮ごと!簡単お洒落グレープフルーツゼリー
材料(2人分)をタップで開く
グレープフルーツ:2個
蜂蜜:適量
ゼラチン:1袋
≪つくれぽ:1件≫ ひな祭り簡単三色プルプルゼリー
材料(6個分)をタップで開く
抹茶オレ:300cc
粉ゼラチン:3グラム
苺オレ:300cc
粉ゼラチン:3グラム
牛乳:300cc
砂糖:大3
粉ゼラチン:3グラム
お菓子作りに関する豆知識5つ
最後に、色んな人から聞いたお菓子作りのコツ・豆知識をまとめておきます。
もしかしたら参考になるのがあるかも知れないので、良かったらご覧ください。
ハチミツは、砂糖の3分の1ぐらいの量で同等の甘さになります。
粉糖を使うとホロっとした食感になって、焼き上がりの見た目も綺麗になります。
出来れば数時間室内で放置した方が出来上がりは綺麗ですが、時間のない場合はドライヤーの冷風を当てて表面を乾かすこともできます。
人差し指で表面に触れて、手にマカロン生地がつかなくなったら焼くといいです。
もし牛乳がなければ豆乳などで代替え可能なので、試してみてください。
平らにしておけばパキッと折ってそのままコーヒーに入れてウィンナーコーヒーなどが楽しめるし、ミキサーでフルーツなどと一緒に入れてスムージーもできます。
ジップロックなどに入れて平らにして冷蔵庫に入れておきます。
あと、ラングドシャは冷凍卵白で作ると綺麗に出来ます。
コメント